TOPページ
こんにちはぶいえぬです。
このブログでは主に僕がレートで用いた構築をシーズン終了時に紹介していこうと思います。
このブログは相互リンクを募集していますので、リンクしてくださる方はTwitter@vn_pokechinまでご連絡ください。
・主な成績
S3 最高最終2153 63位 使用PT

S7 最高最終2202 12位 使用PT

詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
S8 最高最終2204 69位 使用PT

詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
S9 最高最終2151 18位 使用PT

詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
S11 最高2176最終2124 65位 使用PT

詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
第2回ウンコマンカップ優勝 使用PT

http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
S12 最高2174最終2163 44位 使用PT


詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
S13 最高最終2207 12位 使用PT

詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
このブログでは主に僕がレートで用いた構築をシーズン終了時に紹介していこうと思います。
このブログは相互リンクを募集していますので、リンクしてくださる方はTwitter@vn_pokechinまでご連絡ください。
・主な成績
S3 最高最終2153 63位 使用PT






S7 最高最終2202 12位 使用PT






詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
S8 最高最終2204 69位 使用PT






詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
S9 最高最終2151 18位 使用PT






詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
S11 最高2176最終2124 65位 使用PT






詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
第2回ウンコマンカップ優勝 使用PT






http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
S12 最高2174最終2163 44位 使用PT






詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
S13 最高最終2207 12位 使用PT






詳細http://vnpoke.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
スポンサーサイト
6世代を振り返って②
振り返り今度はORAS編です。
発売当初はメガボーマンダすげぇぇ!ってのと、準伝厳選いやだぁぁ⤵の感情しか
わきませんでした。
※各PTの記事はTOPページから飛べます。
シーズン7
ボーマンダは2000行く前に使うのをやめてしまった。






クチシャンで2000帯をうろうろし続けたが、
ポリクチに乗り換えた途端即2100到達、
そのまま流れがきて上のPTで初の2200を達成した。
ギルガルドは国際孵化でようやく出た個体で、どうしても使いたかったことから
ゴーグルを持たせてポリクチの誘うガッサ対策要員とした。
シーズン8






インフレシーズンで周りが続々と2200に乗せる中、
最終日3日前まで構築も定まらず
レリセを繰り返し迷走していたがポリクチギャラの並びが強いことに気づき、
その並びで頑張って3日で2204まで上げることができた。
シーズン9
害悪に身を捧げたシーズン。最終2151
シーズン10
院試関係でできず。
シーズン11






復帰直後もポリクチで最後までやりきった。
このときはブルン入りで、2176までいったが上げきれず2124で終わり。
ただ、休止中に考えたチョッキドサイが思いの外活躍してくれたのが
なによりもうれしかった。
シーズン12






過去作解禁シーズン。
色準伝や色孵化の乱数、AR乱数を勉強し、
5世代乱数マスターになった気分だった。
特に化身ランドロスはお気に入りでシーズン通して
ずっとクチートと一緒に使っていた。
最高2174最終2163
シーズン13






身代わり竜舞マンダで詰めることをコンセプトとしたPTを使用。
最高2196と予想以上のところまで上げることができたがそこから上げきれず2067で終わり。






別ロムで回していたこのPTは2100帯から一度も負けず2200到達。
シーズン14,15 なし
シーズン16,17 アハハハハ(^∇^)
7世代 またどこかで...
発売当初はメガボーマンダすげぇぇ!ってのと、準伝厳選いやだぁぁ⤵の感情しか
わきませんでした。
※各PTの記事はTOPページから飛べます。
シーズン7
ボーマンダは2000行く前に使うのをやめてしまった。






クチシャンで2000帯をうろうろし続けたが、
ポリクチに乗り換えた途端即2100到達、
そのまま流れがきて上のPTで初の2200を達成した。
ギルガルドは国際孵化でようやく出た個体で、どうしても使いたかったことから
ゴーグルを持たせてポリクチの誘うガッサ対策要員とした。
シーズン8






インフレシーズンで周りが続々と2200に乗せる中、
最終日3日前まで構築も定まらず
レリセを繰り返し迷走していたがポリクチギャラの並びが強いことに気づき、
その並びで頑張って3日で2204まで上げることができた。
シーズン9
害悪に身を捧げたシーズン。最終2151
シーズン10
院試関係でできず。
シーズン11






復帰直後もポリクチで最後までやりきった。
このときはブルン入りで、2176までいったが上げきれず2124で終わり。
ただ、休止中に考えたチョッキドサイが思いの外活躍してくれたのが
なによりもうれしかった。
シーズン12






過去作解禁シーズン。
色準伝や色孵化の乱数、AR乱数を勉強し、
5世代乱数マスターになった気分だった。
特に化身ランドロスはお気に入りでシーズン通して
ずっとクチートと一緒に使っていた。
最高2174最終2163
シーズン13






身代わり竜舞マンダで詰めることをコンセプトとしたPTを使用。
最高2196と予想以上のところまで上げることができたがそこから上げきれず2067で終わり。






別ロムで回していたこのPTは2100帯から一度も負けず2200到達。
シーズン14,15 なし
シーズン16,17 アハハハハ(^∇^)
7世代 またどこかで...
6世代を振り返って①
一応XYの初期から潜ってきたので自分の行いをさらっと振り返ってみます。
シーズン1
過去作が使えないということで厳選に励み、レートは数戦しかやらなかった。
孵化用メタモンも最大で3Vくらいのしか用意できず、苦行だった気がする。
シーズン2

初めて2000に乗ったシーズン。そのとき使ってたメガカイロスが最強と信じて
やまなかった。
シーズン3



ロトムで壁を張り、バシャで積んでガルにバトンというわかりやすい戦法で
初の2100達成。
シーズン終盤にTwitterを始め、強者同士の繋がりというものを見て恐れおののいた記憶がある。
シーズン4

今ではお馴染みのじゃれ叩き不意剣舞クチートが強いことを教えてもらい、
初めて使ったシーズン。
当時中盤ずっと1位だったポリクチの先祖に謎の対抗心を持ち、
クチシャン
を使い続けた。
2100も超えてこのまま2200もいけると思ったが最終日に爆死。
シーズン5
前期同様クチシャンを使っていたが2150超えたくらいであとは爆死。
XY最高レート(2170)をこのシーズンに更新したが、クチートではなく
フシギバナ
を使って更新したので何とも言えない気持ちになった。
シーズン6
シーズン中盤までは受けルっぽいPTで、終盤はライコウバシャガルのバトンPTで潜っていたがどちらも2100手前までしかいけなかった。
最終日が朝ではなく、18:00終了という掟破りのシーズン。
全シーズン書くのは長いので一旦XYで区切ります。
シーズン1
過去作が使えないということで厳選に励み、レートは数戦しかやらなかった。
孵化用メタモンも最大で3Vくらいのしか用意できず、苦行だった気がする。
シーズン2

初めて2000に乗ったシーズン。そのとき使ってたメガカイロスが最強と信じて
やまなかった。
シーズン3



ロトムで壁を張り、バシャで積んでガルにバトンというわかりやすい戦法で
初の2100達成。
シーズン終盤にTwitterを始め、強者同士の繋がりというものを見て恐れおののいた記憶がある。
シーズン4

今ではお馴染みのじゃれ叩き不意剣舞クチートが強いことを教えてもらい、
初めて使ったシーズン。
当時中盤ずっと1位だったポリクチの先祖に謎の対抗心を持ち、
クチシャン

2100も超えてこのまま2200もいけると思ったが最終日に爆死。
シーズン5
前期同様クチシャンを使っていたが2150超えたくらいであとは爆死。
XY最高レート(2170)をこのシーズンに更新したが、クチートではなく
フシギバナ

シーズン6
シーズン中盤までは受けルっぽいPTで、終盤はライコウバシャガルのバトンPTで潜っていたがどちらも2100手前までしかいけなかった。
最終日が朝ではなく、18:00終了という掟破りのシーズン。
全シーズン書くのは長いので一旦XYで区切ります。